ホーム > 無料講座 > 初心者用ドラム講座 > ⑪16ビート3:【講座Ⅲ】初心者のためのドラム講座:初級者レッスンⅠ|初心者のためのHKオンラインドラム教室

16ビート3

(動画は画像をタップ)


16ビート1ではスネアで16ビートを表現するリズム、16ビート2ではハイハットで16ビートを表現するリズムでした。ここではバスドラムで16ビートを表現するリズムの練習です。非常によく楽曲ででてくるリズムですのでしっかりと練習してください。ハイハットとバスドラムの分離の練習から始めていきます。まずは予備練習からです。

ステップ①

ハイハットは8分音符を刻んでいます。1・2・3・4拍目の16分音符の2つ目にバスドラムを入れて行きます。バスドラムを入れた時にハイハットを叩いている右手の動きが一定に流れるようになるまで練習してください。バスドラムを叩いたときに右手の流れが崩れやすいので注意してください。

ステップ②

ここでも上記同様、ハイハットは8分音符を刻んでいます。1・2・3・4拍目の16分音符の4つ目にバスドラムを入れて行きます。バスドラムを入れた時にハイハットを叩いている右手の動きが一定に流れるようになるまで練習してください。バスドラムを叩いたときに右手の流れが崩れやすいので注意してください。

ステップ③

ここでもハイハットは8分音符を刻んでいます。すべての拍の16分音符の裏(16分音符の2・4つ目)にバスドラムを入れて行きます。このとき右手のハイハットの流れを崩さないように注意することと、さらにバスドラムも流れるように右足が一定に動いていることが大切です。この練習のバスドラムは1回叩くことに右足が1回1回止まりやすいので注意してください。また右足の流れが止まると遅れていき、右手と右足が重なりやすいので、多くの練習時間が必要になります。

練習課題①

1拍目の16分音符の4つ目にバスドラムを入れているリズムです。右手の流れを崩さないように練習します。

練習課題②

上記練習課題①の2拍目の8分音符の裏のバスドラムを、16分音符の4つ目に移動したリズムです。

練習課題③

このリズムの2拍目の8分音符の裏のバスドラムを叩くときはとても遅れやすいので、2拍目の表のスネアを叩く前に右足を持ち上げて、遅れないようする意識が必要です。

練習課題④

このリズムの2拍目の16分音符の4つ目のバスドラム、3拍目の16分音符の2・4つ目のバスドラムはとても遅れやすいです。それぞれのバスドラムの前のハイハットを叩く前に右足を持ち上げてイメージで練習してください。バスドラムが3連打しているような感覚になれば完成となります。

まとめ

上記のリズムパターンはバスドラムで16ビートを表現するリズムです。ハイハットのスムーズに叩けること、バスドラムをスムーズに叩けることが重要になります。練習とは体に覚えさせ、体が無理なく動くようにすることですので、なんとか体ががんばってできるようになったというところで練習を終わらせないようにしてください。あくまでスムーズに余裕をもって叩けている状態を目指してください。

  • 練習のゴールは体がスムーズに動いている状態が必要です。

ここまでで初級者レッスンⅠは終了となります。次からは初級者レッスンⅡになります。16分音符4にお進みください。