ホーム > 無料講座 > 初心者用ドラム講座 > ①16分音符4:【講座Ⅲ】初心者のためのドラム講座:初級者レッスンⅡ|初心者のためのHKオンラインドラム教室

16分音符4

(動画は画像をタップ)


ここでは1拍につき16分音符を1つのみ叩けるように練習していきます。拍の中で音符を意識するよりも、休符を意識することが大切になります。16分音符の1・3・4・2つ目の順で練習していきましょう。

「タァーン」

16分音符の1つ目ですので、この音符を叩くタイミングは4分音符と同じですので、拍の頭を叩くのみです。手順は「タ(R)ァ(休)ー(休)ン(休)」です。

「ウンタン」

8分休符の後、8分音符の裏を叩きます。手順は「ウ(休)ン(休)タ(R)ン(休)」です。

「ウーンカ」

16分音符の4つ目を叩きます。付点8分休符で始まりますので、上記の「ウンタン」よりも16分音符休符1つ分、休符の感覚が長いです。しっかりと休符を感じてください。手順は「ウ(休)ー(休)ン(休)カ(L)」です。

16分休符を含めた楽譜で表すとこのようになります。休符部分の感じ方は、楽譜通り「ウウウカ」のような感じ方はしないように気をつけてください。あくまで「ウーンカ」と感じます。

「ウカーン」

最初に16分休符1つ分休み、すぐに付点8分音符を叩きます。手順は「ウ(休)カ(L)ー(休)ン(休)」です。

16分休符を含めた楽譜で表すとこのようになります。休符部分の感じ方は、楽譜通り「ウカウウ」のような感じ方はしないように気をつけてください。あくまで「ウカーン」と感じます。

「ウカーカ」

16分音符の裏の2・4つ目のみ叩きます。楽譜では16分休符と16分音符のみで記載していますが、16分休符を強く感じると「ウカウカ」という感じ方になります。「ウカウカ」という感じ方ですと、テンポが早くなってきたときに、とても叩きにくくなりますので、テンポが早い時には「ウカーカ」と感じて叩けるようにしてください。手順は「ウ(休)カ(L)ー(休)カ(L)」です。

1行目

この行の1・2小節目は同じパターンです。「ターンカウーンカウカーンウーンカ」のようになります。4小節目の2拍目の楽譜が少し見にくいのですが、付点8分休符と16分音符の4つ目です。「ウーンカ」となります。ですので4小節目は「ターンカウーンカタカンカタンタン」となります。

2行目

1・2小節目は同じパターンです。「ターンカウーンカウカタンウーンカ」のようになります。

3行目

上記の1・2行目とは違って、かなり休符が多い行になります。休符を意識して練習してください。

4行目

再び1行目の似ている行です。

まとめ

ここまで16分音符の理解ができましたでしょうか?上記のパターンを1行ずつ出来るようになったら1行目から4行目まで続けて出来るように練習します。そして最後に4分音符のバスドラムを踏みながら練習して完成となります。ドラムを練習していると音符(叩く箇所)ばかりに意識が行きやすいので、休符となる箇所をしっかりと感じて練習してください。

  • 音符よりも休符を意識して練習しよう

16分音符1、16分音符2、16分音符3、16分音符4で16分音符の練習は終わりとなります。次回は16ビート4に進んで行きます。