ホーム > 無料講座 > 初心者用ドラム講座 > ⑦練習について:【講座Ⅰ】ドラムという楽器について|初心者のためのHKオンラインドラム教室

短時間で成果を発揮させるための練習をしよう

「いまいち上手くなった気がしない」「集中できない」など練習に対して多くの悩みをもっている方はたくさんいると思います。効率の悪い練習は時間と労力をどんどん奪っていきます。ここではドラムを始めるにあたって必要なもの、やってはいけないこと、効率的な方法について触れていきます。下記のことを実践することで効果的な練習に切り替えることが出来ると思います。

自宅でのドラム練習に必要なもの

スティック

スティック

楽器店で購入できます。1セット(1500円~1800円)くらいです。


メトロノーム

メトロノーム

楽器店で購入できます。1つ(3000円~10000円)あれば問題ないです。振り子式と電子式がありますが、電子式をオススメします。下記のプラクティスパッドなどで自宅で練習する際は安いものでも構いませんが、音楽スタジオのドラムセットで使用する際は、叩いていても十分聞こえるようにミキサーに接続できるメトロノームを購入しましょう。

プラクティスパッド

練習パッド

楽器店で購入できます。1台(5000円~10000円)あれば十分です。安いもので問題ないのですが、スタンド付きが便利です。またプラクティスパッドの代わりに雑誌をガムテープでぐるぐると巻いたもので代用できます。


練習でやってはいけない3つのこと

①1回の練習で課題を完成させようとすること

あまり時間をとれない方や、早く上手くなりたいと焦っている方に多いです。課題はゆっくりと丁寧にやらなければなりません。雑に行ってもまた後ほど、同じ課題に戻ってくるだけです。初めて取り組む課題にはゆっくりとしたテンポで、一つ一つの体の動きを確認しながら進めてください。

②1つの課題を長時間すること

テクニックを習得したいと思っている方に多いです。ドラムのテクニックは1回の練習では到底完成させることはできません。どうしても時間がかかります。しかし、多くの方は完成させるつもりで取り組むため、結果として、完成せずに落ち込んだり腱鞘炎になったりします。ですので、1回の練習で完成させることは最初から望まないようにします。1日10分でもよいので、できていなくてもその日は練習をやめる勇気が必要です。

③何も考えず練習すること

効率のよい練習をするには、量は重要ではありません。重要なのはです。課題を練習しているときに「どの部分ができないのか」「なぜ間違ってしまうのか」「自分には何が足りないのか」と考える必要があります。その答えが見つかれば、その答えに向かっていけばよいのです。

効率的な練習方法

時間割りを決めよう

課題をいくつか決めて時間割りを決めましょう。1つの課題のみを長時間行うのではなく、いくつかの課題を短時間ずつ行うことが効率的です。例えば、1時間で課題が「スティックコントロール」と「8ビートのタイムキープ」と「課題曲」の3つがあった場合、以下のように時間割りを決めます。


10分:スティックコントロール

20分:8ビートのタイムキープ

30分:課題曲


上記のように時間割りを決めることで、バランスよく上達でき、さらにドラムが飽きなくなります。出来ても出来なくても時間割り通りに進めてください。1つのことを長時間行うと集中力が欠けてきます。学校の授業が時間割りを取り入れているのと同じです。飽きない練習を目指し、継続することが大変重要です。

1日2時間より、2日で1時間ずつにしよう

ある1日に2時間の練習をするのであれば、1日1時間を2日間行ったほうが効果的です。1日の時間が多ければ多いほど、集中力は欠けていき、質が低くなりやすいです。1日につめこむのではなく、日ごとに分けて練習をしてください。

まとめ

最後にやってはいけないことと効率的な練習方法についてまとめておきます。

やってはいけない3つのこと

  1. 1回の練習で完成を求めない

  2. 長時間しない

  3. 何も考えず練習しない

効率的な練習方法

  1. 時間割りを決める

  2. 練習する日を分ける



練習する準備が整ったら、最初はよく使われるリズムパターンから練習しましょう。リズムについてをお読みください。